| 
 | 
	
		|  |  
		| 
   SSJ司法書士法人・代表社員
 司法書士
 
 
	
		| ■Profile 城谷 浩(しろや ひろし)
 1961年2月27日生まれ
 出身:北海道
 経歴:1984年8月 司法書士試験合格
 1985年4月 (株)ミサワバン入社
 1987年3月 (株)ミサワバン退社
 1987年4月 司法書士佐藤和廣
 1987年4月 事務所入所
 1988年8月 司法書士佐藤和廣
 1988年8月 事務所退所
 1988年8月 司法書士登録
 現在に至る
 東京司法書士会
 登録番号2170号
 |  |  |  | 
	
		|  |  
		| 
   
 通常の登記業務ではあまり例がない高度な商業登記や、複雑な不動産登記などに、司法書士全員で取り組んでいます。私たちは全員のレベルを一定以上のものにし、どの分野においても高いレべルの業務ができるよう努力を続けています。例えば商業登記は誰、不動産登記は誰ということではなく、すべての司法書士が高いレベルでの対応ができるようにしていきたいと思います。一つだけの業務に精通するのではなく、様々な業務に対応できるオールラウンドプレーヤーの育成が事務所の目標でもあります。例えば不動産の登記でも、ケースによってそこで使われるノウハウは異なります。全員でそうしたノウハウ、情報は共有し、スキルを高めるべく、切磋琢磨を続けてまいります。
 
 |  | 
 | 
	
		| 
 | 
   
 当事務所の主な業務内容は「商業登記」「不動産登記」「簡裁訴訟代理」「高齢者のためのライフサポート」「クレジット・サラ金相談」です。現在の中心となる業務は商業登記と不動産登記ですが、商業登記では、会社合併・分割、増減資、組織再編、ストックオプション等、幅広く高度な登記を扱っています。今後、高齢者のためのライフサポート業務についても注力していきたいと考えています。
 高齢者の方々が直面する様々な諸問題(資産管理、相続等)についての総合的なサポート業務ですが、幸い私たちは税理士事務所との合同事務所となっています。そのため、法務面だけでなく、税務・会計という側面からの支援も可能となりますから、財産管理など法務以外の分野においても、総合的かつ専門的なアドバイスと実行支援が可能です。また、成年後見制度や遺言書作成、遺言執行についてのご相談も承ります。簡裁訴訟代理については、大量の案件に対して高度に均質に対応できる体制を準備しています。
 
 | 
 | 
	
		| 
 | 
   
 当事務所の特徴として、法律顧問契約があげられます。商法に関連した多種多様な問題について継続的に対応します。企業間やグループ企業内部で資産の移転や担保設定、さらには株式公開支援に対して法務のサポートを行っています。登記プラスアルファの法務問題について、企業の法務部ではカバーしきれない法改正へのアップデート、また、福利厚生の一環としての社員の方の個人的な法律問題への対応もいたします。
 法務をベースに高度に専門的に、そして総合的にアドバイスいたします。
 
 | 
 |